自宅にいなくても、楽にスニーカーを受け取れる
スニーカーをはじめ、通販をよく利用する人にとても便利なのが、この宅配BOX。
仕組みは、宅配を受け取れないときに、業者さんに荷物をその箱に入れてもらい、ナンバーロック等でわかるようにしてカギを締めておくというもの。
一人暮らしや共働き等、家に常に人がいない限り、すごくめんどくさい荷物の受け取り。
それをこれがあるだけで勝手に入れておいてくれて、仕事から帰ってきたら入っているなんて、なんて素敵なのでしょう。ちなみにこれ置いてると宅急便の人にほんとに喜ばれます。
それぞれ個々にやり方は変わります。
レオパレス21
https://www.leopalace21.com/
ドアに標準装備されています。レオパレスに住んでいる時に、宅配業者が勝手に使ってきて宅配BOXの存在を知りました。
ドアにもう一つ扉がついていて、そこに荷物を入れ、ナンバーロックがついているので、業者側が好きな番号で入れます。
不在通知に番号を書いてくれるので、その番号であけるという仕組みです。
今思うと、ドアについているんだから、内側から取れればいいのに。いちいち外出て番号入れて開ける意味がないなと
http://leopalace21.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/55
市販の宅配ボックス(折りたたみ)
安く買えます。3千円くらいでこれは買いました。

盗難とか恐いって方はもっと立派なのの方がいいと思います。
やろうと思えば、ハサミなりで切れるような素材ですしね。
でも折りたたみ可能で必要な時だけ出せます。
これは南京錠タイプのものでチャックとチャックを固定します。
高いやつは高いのでしっかりした作りのもありますし、様々です。

日々のスニーカーライフが楽になります。
いちいち受け取らなくてはいけないめんどくささを考えれば、高い物でも買っておけば楽になると思います。今後通販はどんどん増えていくでしょうし。
クロネコヤマトさんのPUDOとか、色々な仕組みが増えてきています、そういったのも使うのも特に都心部であれば手かなと思います。