retro表記

ナイキのQS,OG,SE,SP,TRDの意味とは?

ナイキの箱の商品名の後の表記

ナイキのスニーカーの商品名の後につく表記を見たことがあるでしょうか?

nike airmax 95 QS

これでいうと”QS”です。他にもOGやSEなど探せば色々とあります。

とりあえずの意味はありますが、メーカーが「これはこういう意味でこういう場合に使います」というような正式に公表している答えがあるわけではないので、何となくアルファベットと出ている系統で察しているのが多いです。

retro表記
retro表記 オリジナル復刻のジョーダン13
関連記事

ナイキ エアジョーダン13 He Got Game個人的にジョーダンで一番好きなジョーダン13、「He Got Game」です。 ネーミングの由来は 「He Got The Game」 という映画からきています。 […]

ジョーダン13レビュー

QS クイックストライク

QUICK STRIKE/クイックストライク

数量限定で販路が絞られて販売されるスニーカー。特定の販売店でのみ販売される。1000足くらいとのうわさ。

OG オリジナル

ORIGINAL/オリジナル

販売当時のディテールを再現した復刻モデル。

カラーリングに関しては当時のカラーでなくても付けられることがある。

retroOG表記
retro及びOG表記 オリジナルのディテールだが新カラーのジョーダン1
関連記事

エアジョーダン1オブシディアンナイキを代表するスニーカー、エアジョーダン1。NBAプレーヤー、マイケル・ジョーダンのシグネチャーモデル第一弾です。基本的には当時のバスケットボールシューズ、ダンクのルックスを[…]

ジョーダン1レビュー

RETRO レトロ

retro/レトロ

ざっくりと復刻盤。というところ。

retro表記
retro表記 昔の人気カラーの復刻エアフォース1
関連記事

安心する履き心地とサイズ感のエアフォース11979年にエアーテイルウインドが初めてエアーを搭載され、1982年、初めてバスケットシューズにエアーが搭載されたのがこのエアフォース1です。ナイキの歴史的にも、それと関係[…]

エアフォース1レビュー

TRD トラディショナル

Traditional/トラディショナル

もはや、ほんとにトラディショナルか証明はない。

これもざっくり復刻だが、完全に復刻ではなく引き継がれたという意味に近い。

TRD,QS表記
TRD及びQSの表記 昔の人気カラーだがローカットがハイカットになっている
関連記事

誰もが一度は過去に履いたことがあるような定番ナイキダンク 元々バスケットシューズとして作られたnikeダンクでありますが、どこかのスケーターがダンクは薄底でスケボーしやすいぜ!と言ったら流行りだし、今でもスケーター達が好んで使用[…]

ナイキダンクレビュー

PRM プレミアム

PREMIUM/プレミアム

素材など贅沢に使われた、ちょっと特別なモデル

SE スペシャルエディション

SPECIAL EDITION/スペシャルエディション

特別なモデル。

SP スペシャル

SPECIAL/スペシャル

だから特別・・・。

と、いうところ。

SP表記
SP表記 オリジナルのカラーとデザインのデイブレイクだが、細かいディテールは変わっている

PRM(プレミアム)、SE(スペシャルエディション)、SP(スペシャル)なんとなくの違いは多分ナイキさん的にあるのでしょうが、正直違いはわかりません。

とりあえず、特別なモデルなんだと思います。

ちなみに、普通のオンラインのモデルでも復刻版でも、コラボモデルでもつくことがあります。

無表記
無表記 オリジナルカラーでほぼディテールも同じだが無表記

復刻、オリジナルとは

色々調べてみても、結構皆さん適当なこと言ってます。

上記に書いたようにはっきりいって、明確な答えはないんです。

OG(オリジナル),retro(レトロ),TRD(トラディショナル)

これもかなり曖昧で、基本的には全て昔のモデルがあったという意味合いがあります。

OGは人気のある商品が当時のディテールに近づけて作られたときに使われている事が多く、例えばジョーダン1、エアマックス95なんかで、形がオリジナル仕様だけどカラーは新しい場合にでもOGと表記されています。

retroもTDRも定番スニーカーが昔の人気のあったカラーで復刻されるときに使われます。このダンクとダンクSBは両方昔あった人気のカラーの復刻でしたが、retroとTRDに分かれています。

これに関して言えば、TRDのダンクは昔ローカットだったのが、今回ハイカットで復刻されました。トラディショナル(伝統的な)という意味で引き継がれ新しいモデルが生まれたということだと思います。

関連記事

今回のデイブレイク SPについて今年、ナイキさんからほぼほぼ忠実な再現で実質の復刻を果たしたデイブレイク。OGカラーのベガスゴールドです。デイブレイクは1979年に発売され、今年で40周年。2007年の復刻以来の12年ぶり[…]

ナイキデイブレイクレビュー

結果、曖昧!

といったように、要するに憶測でしかないです。

もう一度言いますが、メーカー側からの正式な答えはありません。

前に某ユーチューバ―がナイキさんのカスタマーセンターにこのことを問い合わせても、正式にお答えすることはできません、お客様の想像にお任せいたしますと返ってきていました。

でもそう考えると、上記の答えも合っているかどうか曖昧に思えてきますよね。もちろんこれは巷で言われていることを書いています。

retro表記
最新情報をチェックしよう!