スニーカーの横幅、WIDTH
スニーカーの特にニューバランスですが、WIDTHという表記がされています。
ホームページ作成でhtml,css等のWEB関係をかじったことならわかると思いますが、 横幅のことです。
読み方はまちまちです。

ウィズ、ワイズ、ウィドス、ワイドス?
読み方については、スニーカーでもWEBでも正解はありません。
スニーカーの場合はウィズかワイズが多いです。
正直英語の読み方なので、日本語にするとどれもあてはまらないと、そういうことです。
WIDTHの規格(基本はD)
基本的にはどのスニーカーにもWIDTHはあって、メンズはD、ウィメンズはBで作られています。
Aが一番細く、A,B,C,D,E,2E,3E,4Eといったところ。
日本人は一般的に甲高幅広なので、メンズでEか2Eが普通のようです。
なので、普通にスニーカーを買うとDなので幅が細めの靴を知らずに買っているとこになります。

ニューバランスの場合
ニューバランスも普通に買うとDなのですが、ニューバランス公式オンラインショップか各公式ショップに行くと、一部のインライン商品ならWIDTHも選ぶことができます。
公式ショップでは、無料で足のサイズから横幅など正確に測定してくれます。
一度はしっかり測定して自分の正しいサイズを知ることもいいと思います。
右と左の足でもサイズが違う人も多いようです。
関連記事
ゾゾマットより自分の足の横幅(ウィズ、ワイズ)以前にあげたゾゾマットを試したブログ。[sitecard subtitle=関連記事 url=https://www.barbara102o.com/2020/04/08[…]