スニーカーのコインランドリー
最近、コインランドリーへ行くとこういうものが置いてあります。

スニーカーのコインランドリー、洗濯機と乾燥機です。
仕組みは洗濯機、乾燥機とほぼ一緒で靴に合わせた仕様が盛り込まれています。
洗濯機

ブラシが付いています。
このまま靴を入れ、お金を入れて回すだけ。1回200円です。

根本的には家庭の洗濯機でも靴は洗えます。しかし、正直靴にとって洗濯することがいいのか悪いのか賛否両論あります。詳しくは下記記事をご覧ください。
スニーカーと水分根本的に、スニーカーと水分は非常に相性が良くありません。以前に加水分解の記事を書きましたが、ソール部分は水分と時間の影響でボロボロになります[sitecard subtitle=関連記事 url=ht[…]
洗濯には、20分かかり、やった感じ10分洗いの10分すすぎと脱水。
洗うとこうなります。

紐は別にして洗った方がよさそうです。
乾燥機
このように棒が出ていて風が送られます。

4本出ているので、4足2セットが限界、洗うのもその量に合わせるのがよさそうです。
100円で20分、今回レザーの靴だったので、1回では乾ききらず、2回40分やると綺麗に乾燥していました。
靴を洗った効果
今回試したスニーカーはレザーで、昔から履いていて色も抜けているスニーカーでしたので、このくらいのもんです。

泥汚れ等のメッシュやキャンバス地のスニーカーであれば綺麗になると思います。
気軽に使えて、300~400円で乾燥までできるのでいいと思います。家の洗濯機で泥洗うのはちょっと嫌ですし。
スニーカーでのダメージは少なからずありますので、頻繁にやりすぎるのは禁物。
使ってみた感じ、そこまでダメージはなさそう。
気にする方は、専用のクリーナーキットで手洗いをしましょう。

また、レザーを洗ったら栄養スプレーを吹くのをお忘れなく。
大好きなスニーカーを長持ちさせるためにお気に入りのスニーカーはずっと綺麗で長持ちさせたいなと誰もが思いますよね?ケアや日々の手入れによって、状態は変わっていきます。そしてスニーカーは色々な素材が組み合わされているモノですの[…]