ダイソーの100円シューレース
プーマのスエードやクライドにいいと、巷で噂のシューレースのレビューです。
120㎝で、白をチョイス。もちろん100円です。
今、ダイソーさんには色々種類が置いていました。
長さ、色もそうですが、ロープレースなんかもありました。これで100円は凄く安い。

スニーカーと合わせてみる
今回合わせてみたのは、プーマのクラック。前回レビューしたスニーカーです。
プーマの歴史ある一足、クラックプーマの有名なスニーカー、スエードよりも前に作られた、そもそもスエードの原型となった靴が、今回のクラックです。1960年代に作られた、プーマで初めてスエード素材を使った靴でもあります。[…]
長さが120㎝だとちょっと長かったです。
これはクラックが6ホールしかないのが理由かと。
スエードやクライド。特に90681のスエードは8ホールなんで、ちょうどいい長さと思います。
大体のスニーカーは120㎝でいいかと思います。ハイカットのダンクやオールスター等は140㎝がいいです。

100均でも良いシューレースの質感
シューレースを手に取って、まず思ったのは、薄いと感じました。
多分、替えようとしたプーマのスニーカーの紐は大体厚めだからです。
冷静に、他メーカーの紐と比べるとそこまで違いを感じませんでした。
そして、作りもしっかりしていてぱっと見、付属のシューレースと変わりません。
ただちょっと、目が粗いというかチープ感はありますけども。

プーマのスニーカーに合う靴紐なのか
プーマのアーカイブシリーズにこのシューレースが合うという噂を聞き、今回買ってみましたが、
たしかにプーマの付属のシューレースは厚めで太めでしっかりしているので、少し細くしたい場合はいいと思います。
当時のプーマのスニーカーは持っていないので、シューレースがどのような厚みだったかなどはわかりませんが、まあ、あとは好みかと思います。
PUMA the archive90681(スエード)1970年後半から1980年台前半に生産されていたプーマスウェードを忠実に復刻。当時、生産されていたユーゴスラビア製をベースに復刻した事を表現するために、当時使[…]