CATEGORY

スニーカーレビュー

【サイズ表記が違う?】海外コンバース、ジャックパーセルの違い

海外コンバースについて 海外と国内のコンバースは違う会社です。 2000年代前半に大本であるコンバースが倒産し、日本の伊藤忠が商標を買い、その後ナイキが大本のコンバースを買収。 と、色々めんどくさいことなり、日本にいる以上伊藤忠コンバースが本物とされ、ナイキのコンバースは偽物と扱われます。 今回私も海外のスニーカーショップから購入しましたが、正直グレーです。 これ以上はあまり語らないでおきます。 […]

【海外限定】プーマ マドリッド(ロンドン)のレビュー【履き心地、サイズ感】

プーマ マドリッドとは 前回ブルーバードとほぼ同時期、1983年にトレーニングシューズとして発売されたマドリッド。 今回シティパックで発売された、ロンドンカラー。 海外限定です。 シティパック ロンドン(海外限定) 今回のこのカラーもまた素晴らしいです。 パープルよりはバイオレットなんですが、明るくて薄い優しい色。 派手なカラーなんですが、落ち着いていながら鮮やかで見とれる発色です。 これは国内未 […]

【クライフロイヤル?】プーマ ブルーバード(アムステルダム)のレビュー【サイズ感、履き心地】

プーマ ブルーバードとは 1978年から6年くらい販売されていたプーマのトレーニングシューズ。 おそらく日本では販売されていなかったモデルです。 日本では、形や素材が同じで色だけ違う、ブルースター、レッドスターが展開されていたようです。 ファイアーバードなんてのもあったようです。全て色違いで製品名が変わっていました。 昔はこのようなことがよくあったようです。今ではあり得ませんけどね。同じモデルなの […]

【2020復刻】ナイキ エアマックス90のインフラレッド【OGの違いは】

2020年復刻、エアマックス90 インフラレッド エアマックス90のオリジナルカラーであり、一番有名なカラーとも言えるインフラレッド。 2020年に30周年ということで当時の仕様で復刻しました。 個人的にエアマックス史上1,2番にかっこいいと思っています。 エアマックス90のレビュー(サイズ感や履き心地) エアマックス90の説明や、今回の仕様、履き心地、サイズ感等はレーザーブルーの時に書いていまし […]

【co.jpとは】ナイキ エアフォース1のウィートモカの復刻【サイズ選び、比較】

2001年のウィートカラーの復刻 エアフォース1のウィートカラーはここ5年くらいは毎年発売されている鉄板カラーです。 秋冬には扱いやすいですよね。 このエアフォース1のウィートカラーが初めて発売されたのは、1998年、ミッドカットとされています。 その後2001年に、今回のウィートモカが出ました。 それから2014年まで出ていなかったみたいです。 表記名 今回の復刻はretro SPと表記されてい […]

【2021年復刻】大き目なサイズ感と特殊な履き心地のマイクロペーサーをレビュー【アディダス】

アディダスの名作マイクロペーサー 今回のマイクロペーサーは1984年にアディダスから出た、初のマイクロコンピューターを搭載したスニーカーです。 歩数計、ストップウォッチ等が搭載されています。 オリジナルカラーがこれで、センセーショナルな見た目と機能で当時から奇抜な一足でした。 今回の2021年復刻版 今回は事前情報もほぼなく、唐突にビリーズさんで発売されたため、欲しくても気づかなかった人も多いよう […]

【テクノロジー満載】ミズノ モンドコントロールのレビュー

ミズノ モンドコントロールとは 1995年に発売されたランニングシューズです。 93年から始まったスタビリティ(安全)性を重視したMONDOシリーズの第3弾で、色々あった中からこれかっこいいじゃんって感じで復刻されました。 インターナルソックフィットシステム、ダイナミックフットカウンター 、Wラッセルメッシュ、2Densityミッドソール、トランスパワーシステム等々、色々なテクノロジーが搭載されて […]

アシックスゲルライト3OGモデルの違い【比較レビュー】

アシックスゲルライト3とは 今年30周年を迎えたゲルライト3。 それを記念し、ゲルライト3OG仕様で今年は発売されています。 レビューのモデルはオリジナルカラーのシトラス。 アシックスのオリジナルとしてはとても可愛らしいカラーリング。 通常モデルとの違いをレビューしていきます。 ゲルライト3OGシトラス 今回のモデルは当時と同じシンセティックレザーでレトロなナイロンで構成されています。 履き心地は […]