スニーカー毎にサイズが違うことについて
スニーカーのサイズによく悩まされている人もいるのではないでしょうか?
新しいスニーカーを買うときに、試着できれば一番いいのだけれど、できないモデルの場合サイズ感をいちいち調べている。
足の形が素直な方はわりかし同じサイズで大丈夫と思います(自分もその手なのでありがたい)が、スニーカーやメーカーによって、横幅、甲の高さ、長さも変わってきます。
自分はちょっと大きめの26㎝でほぼ買っています。どんだけ小さなモデルでもギリ履けて、ゆとりのあるものでもそこまで大きくならないサイズが26㎝なので、正直サイズ選びに悩まず基本的に買っています。
一個だけ、ニューバランス(特にSL-1のゆとりがあるモデルは特に)はあまりに大きくて、25.5㎝で今度買おうか悩んでいます。
なので、ニューバランスは大きいんだよなと思っていたのですが、某ユーチューバーさんのレビューを見ているうちに、とある疑問、仮設が出てきました。

サイズによるサイズ感の違い
タイトルどういうこと?とわかりずらいですが、
簡単にいうと、26㎝と29㎝ではサイズ感が違うということ。
26cmは小さめ、29cmは大きめとかってことがあるということです。
え?なんで?という方もいると思いますが、基本的にサイズ感に絶対の規格があるわけではありません。
メーカー毎の基準で、目安として26㎝と振り分けられているだけだからです。もっというと国外のメーカーには26㎝という規格はなくUS,UK等です。
この表を見るとわかりやすいと思います。
cm | us | uk |
22 | 3.5 | 2.5 |
22.5 | 4 | 3 |
23 | 4.5 | 3.5 |
23.5 | 5 | 4 |
24 | 5.5 | 4.5 |
24.5 | 6 | 5 |
25 | 6.5 | 5.5 |
25.25 | 7 | 6 |
25.5 | 7.5 | 6.5 |
26 | 8 | 7 |
26.5 | 8.5 | 7.5 |
27 | 9 | 8 |
27.5 | 9.5 | 8.5 |
28 | 10 | 9 |
28.25 | 10.5 | 9.5 |
28.5 | 11 | 10 |
29 | 11.5 | 10.5 |
30 | 12.5 | 11.5 |
これはアシックスのサイズ表です。
スニーカーのメーカーによってサイズ表記が多少異なる場合があります。特に海外で購入する際には、US、UK表記しかなく、間違って0.5大きいのを買ってしまった。なんてことになりますので、表にまとめましたので参考にしていただけれ[…]
これがなに?と思われると思いますが、よく見てみると、0.25というサイズが存在しています。
0.25㎝ってなんであるの?
実際聞いたわけではありませんので明確にはわかりませんが、推測だと、US,UKのサイズに合わせようとしてできたサイズなのではないかと思います。
結果
アシックス→26㎝がUS8、29㎝がUS11.5
海外→26㎝がUS8、29㎝がUS11
となります。 29㎝の方は0.5変わります。
イコール、海外のUS表記で買っている人からすると、0.25を挟む前後のサイズの変化は変わってきます。
これはアシックスという日本のメーカーだからわかりますが、逆に海外のメーカーが同じサイズの変動で作っているのであれば・・・
29㎝の方はUS0.5分ずれます。
多分アシックスのサイズ表のように28.25の部分で急に変わっているのではなく、ちょっとずつ各サイズごとで間隔が変わるんだと思います。
もちろん明確なことは言えませんが、これが自分の推測です。
自分がサイズによってサイズ感が違うなと感じたのは、ニューバランスの他にコンバース(まずサイズ表記が特殊)と、ナイキもちょっと違うように感じていました。
結論
実際履いて確かめるのが一番です。
これを言っては元も子もないですが・・・