雨の日とレザー(革)
雨の日に履く靴として、レザーのスニーカーを推奨する人と逆に雨の日にレザーシューズはダメと言う人分かれます。
雨の日に良いか悪いか、全く逆なのになぜ意見が分かれるのでしょうか
自分なりの経験と情報と考察によって出た答えを出したいと思います。

革は雨を通さないが、ケアをしないとシミや傷み、カビも生える
というのが答えかと思います。
http://kawaclinic.seesaa.net/article/472426395.html レザー靴の雨染み
革は水分を通さない
根本的に、レザーはどの種類(スエード、ヌバック等も)水をほぼ通しません。
昔、スエードのスニーカーを洗おうと思って洗濯機にそのままぶち込んだら、履く穴同士が重なっていて靴の中が全く濡れていないってことがありました。
それはイコール洗濯機の中で何十分も回っていたのにレザーは水を通さなかったということです。
そういう意味では、革は水を通さず雨に強いです。
革は生き物
http://kawaclinic.seesaa.net/article/443021321.html スエード靴の雨染み
以前スエードについて記事を書いた時にも言いましたが、革は生き物です。
放っておけばダメになるし、ちゃんとケアしていれば一生ものになります。
特に水分、濡れると傷みます。シミになります。カビも生えます。
そういう意味で革は雨に弱いと言われます。
大好きなスニーカーを長持ちさせるためにお気に入りのスニーカーはずっと綺麗で長持ちさせたいなと誰もが思いますよね?ケアや日々の手入れによって、状態は変わっていきます。そしてスニーカーは色々な素材が組み合わされているモノですの[…]
http://kawaclinic.seesaa.net/article/471424188.html レザー靴のカビ
レザーのスニーカーのケアとは
ケアと言っても当たり前のケア、たまに防水スプレーをしてがっつり濡れることを防ぎ、帰ってきたら水分を拭いて乾かしてからしまうこと。そしてほんとのたまに栄養スプレーを吹いてあげること。
その程度してあげれば、雨に履いても全く問題はありません。
ただ、スニーカー好きな方は日ごろからやることですが、普通の一般の方は毎日同じ靴履いてたり、びちょびちょのまま下駄箱にしまったりすると思います。
防水スプレーとは栄養スプレーなんてしないと思いますし。
なので、雨の日のレザーはあまりよくないというのかなと思います。

レザーはしっかりケアすれば雨でもだめじゃない
というまとめです。
雨染みは自分も経験あるし、取れなくなったことありますので、しっかりシューズに防水スプレーは忘れずに。
てか、最近の防水スプレーは優秀なんでニットでもなんでも雨を通さないですけどね、しっかり防水スプレーしとけば大体は雨の日大丈夫です。
そんなこと言いだしたら元も子もないですね
