ZOZOMATで足を測定

ZOZOTOWNの新しいコンテンツである、ZOZOMAT。
ZOZOTOWNにアカウントがあれば、誰でも無料で取り寄せて使うことができるアプリです。
足の大きさ、幅、高さを簡単に自宅で計測することができます。
今まで、計測器のある施設(ニューバランスのショップ等)に行かなければ詳しく足の事を計れなかったので、自分としては凄く嬉しかったです。(完璧な計測ではないのでしょうけど)

ZOZOMATの使い方
まずZOZOTOWNでZOZOMATを取り寄せます。
そして、その届いたMATとZOZOTOWN内にあるZOZOMATで計測で使用することができます。
まずは多少の情報を聞かれます。

説明が流れ

測定を始めます。

自分の足がマットの中心に乗せ、6方向から撮影します。
認識しない原因は?
この時、絨毯とか地面のやわらかい場所ではやらないでください。
自分自身何回も認識してもらえなく、その理由が分からなく心が折れそうになりました。
理由は絨毯の上でやっていたからでした。
フローリング等の上がいいです。
測定結果と精度

測定が終わると、自分の足の詳しい情報が出てきます。
足の長さ、幅、甲などあらゆるところの長さ、ワイズ(足幅の広さ)、そして、足に合ったスニーカー(サイズも)出てきます。
長さは自分で計ったことありますが、ほぼ同じでした。
普段26cmで買いますが、ほぼ26cm、スニーカーによっては25.5cmと出てきたので、サイズ選びあってるのかなとわかりました。

問題点
ただ、スニーカーのサイズ感をあまり把握していないように思います。
スニーカー毎にサイズが違うことについてスニーカーのサイズによく悩まされている人もいるのではないでしょうか?新しいスニーカーを買うときに、試着できれば一番いいのだけれど、できないモデルの場合サイズ感をいちいち調べている。[…]
このスニーカー25.5cmは絶対きついよとか、これは大きめなのに26cmで出てきたなとか思いました。
足のサイズをしっかり調べたのに、合ったスニーカー選べていないのが問題点かなと。
今後改善もされていくのだろうと思います。