ニューバランスのCM1600と今回のモデル
1994年に発売されたニューバランスのCM1600。
1500と1700の中間、どちらかというと1700よりの容姿。
私はこの辺りのニューバランスのデザインが一番好きです。

クッションにはABSORBを搭載。
あまり復刻などされない、珍しいモデルです。
ニューバランスのスニーカーの番号って何?なにが違うの?って方へ、少しでもわかりやすく一覧にまとめてみました。ニューバランスの番号による違いニューバランスのスニーカーは大きく分けて500番台、900番台、1000番台とわかれ[…]
2021年、日本限定の復刻
今回のモデルの仕様は、過去にあったJUST FOR FEET別注モデルの復刻です。
ただ、権利がもう過ぎているため、微妙に細部が変わっています。
当時の実物を見たことがないので、素材等はわかりませんが、
背中の文字の”JUST FOR FEET”が”JUST FOR THE FIT”に、

タンの文字の”MADE IN USA”がJAPAN EXCLUSIVE”に変わっています。

一応今回、日本限定での復刻のようです。
日本では結構広い販路で発売されていたようです。

つま先の”LIMITED EDITION”ってのがダサくていいです。
付属品
ちなみに今回の付属品は、白の替え紐。インソール。袋。の三つ
当時品は、それにTシャツもついてきたり、インソールや袋が二個あったようです。
ボックスは当時のとほぼ同じようですね。

履き心地
アッパー
今回のアッパーの素材なんですが、合成皮革です。
当時のものがなにを使用していたか、ちょっとわからないのですが、ニューバランスといえば柔らかい天然皮革のイメージです。
ただ、正直わからないくらいのクオリティの合成皮革で、履き心地はとても気持ちいいです。

他のモデルと変わりないです。
レザーのしわ感も出ています。
そもそもニューバランスはクッションが10年くらいしか持たないので、まぁこれでいいとも思いますが、それで2万なのは、??ってところですね。

クッション
ABSORBとENCAPの混合です。
1700と似たようなところです。
このクッションめちゃくちゃいいです。
m1700とはニューバランスの20年前に発売された、当時のフラッグシップ(最先端)モデル。1300~1700。1800はなかったはず(多分)と続いたシリーズの傑作といっていいと思います。多分最後だし。m1700はあ[…]
もにゅっとクッションして、いくら歩いても疲れないんですよね。
あと、履き始めは少し硬く感じますが、履いていくと柔らかくなります。
1700と比べて、フロント部分がかなり柔らかいです。
少し不安定と感じるくらい柔らかいですね。

サイズ感
表記はないのですが、ニューバランスのSL-1のラストと思います。
1500、990らへんと同じようなサイズ感です。
1700って同じSL-1なのに、素材が良すぎるのか、大きめに感じるんですけど、インソールは同じ大きさです。
ナイキでいうとエアマックスくらいのサイズ感です。

希少モデルCM1600
普段から売っているモデルではなく、たまにしか出ないモデルですが、履き心地等かなりいいモデルです。
まだ、在庫があるみたいですので、気になる方は手に取ってみた方がいいと思います。
