スニーカーのタグの見方、調べ方
スニーカーの内部にあるタグには色々と情報が書かれており、製造された年月日も調べることができます。
メーカーによっても見る場所が変わりますので、まとめてみました。
ちなみに、基本的に発売日から何か月か前です。製造日なので、発売日とはことなります。
ナイキ

2000年くらいからのタグです。
US、UKサイズ等書いている下のラインの左と右。
月/日/年で書かれており、左と右の年月日の間に作られたということになります。(これだと18年1月31日~18年5月8日)
アディダス

サイズが書いてある下の右の太字です。
月/年に作れています。(これだと17年11月)
リーボック

サイズ表記の下の真ん中あたり、太字のところです。
月/年です。(これは18年9月)
プーマ

プーマキャットの右側の太字。
月/年です。(これは19年2月)
アシックス

一番下の数字の羅列。最初の3文字を抜いて月/年です。
これは18年8月。
一番上は品番です。
ニューバランス

ニューバランスはモデルによって何パターンかあります。
基本MFGというところに書いています。年/製造週です。
これは17年の51週目ということになります。
コンバース(海外)

ブレブレなってますが、一番下の真ん中の数字、年/月です。
これだと17年8月です。
ヴァンズ

ヴァンズは靴のタグに書いていません。

箱の右側、DJCの部分です。
これは18年1月となります。
スニーカー毎にサイズが違うことについてスニーカーのサイズによく悩まされている人もいるのではないでしょうか?新しいスニーカーを買うときに、試着できれば一番いいのだけれど、できないモデルの場合サイズ感をいちいち調べている。[…]
製造年月日からわかること
このスニーカーそろそろ加水分解なりそうかなとか、そういったことを見るのにわかっていれば重宝すると思います。
壊れる前にたくさん履いてあげましょうね。
加水分解とは加水分解とは、スニーカー他靴類に訪れる、スニーカーの寿命のようなもの。空気中の水分を含んで、物質が変化し、ボロボロと粉々になる現象です。だいたい10~20年ではなります。ポリウレタン素材が基本的になる原[…]