ナイキのサイズ感
まず、ナイキのサイズ感についてですが、基本他メーカーに比べると小さめ、下記記事にて詳しく書いています。
ナイキのスニーカーのサイズ感 ナイキはモデルにより、結構サイズ感にバラつきがありますが、基本的には小さめです。 足の大きさが、実寸24㎝、Dワイズ判定(ZOZOMAT調べ)の自分は、スニーカーはどのメーカーもゆとりをもって26[…]
コンバースとのサイズ感比較
コンバースは以前に2つ会社があると説明いたしましたが、その海外コンバースは現在ナイキの子会社です。
国内と海外のコンバース コンバースは今会社が二つあります コンバースは今、会社が二個あります日本のコンバースと海外のアメリカのコンバース 二つ誕生した経緯 2000年代前半に大本のコンバースが倒産、[…]
ただ、コンバースのサイズ感は特殊です。
スニーカーのメーカーによってサイズ表記が多少異なる場合があります。 特に海外で購入する際には、US、UK表記しかなく、間違って0.5大きいのを買ってしまった。なんてことになりますので、表にまとめましたので参考にしていただけれ[…]
特殊なコンバースのサイズ感
上記記事にもありますが、日本サイズ26㎝はUS8のUK7が一般的。
しかしコンバースは昔からUS7.5、UK7.5が26㎝となります。
もともと母国に合わせてサイズ感を決めているので、サイズ表に違いが現れるということは、それだけサイズ感に違いがあるということ。
26㎝では小さいけど29㎝の人は大きめに感じる。なんてことが起きる可能性もありますのでお気を付けください。
スニーカー毎にサイズが違うことについて スニーカーのサイズによく悩まされている人もいるのではないでしょうか? 新しいスニーカーを買うときに、試着できれば一番いいのだけれど、できないモデルの場合サイズ感をいちいち調べている。 […]
昔のスニーカー
昔はナイキもコンバースもですが、すごく横幅が細くて、サイズを上げても幅が合わないってことが多かったですが、今は多少改善されていて、そこまででもなくなりました。
コンバースのオールスター、CT70等はナイキでいうブレーザーにサイズ感が近いです。他でいうとエアマックスやコルテッツのようなオールドランニングシューズにも近いです。
また、海外、国内コンバース両方ともサイズ感にそれほど違いはありません。