トラビス・スコット、フラグメントとのナイキコラボのジョーダン1ローのレビュー
トラビス、フラグメント、ナイキとコラボ 今回やばいものが抽選で当たってしまいました。 トラビス・スコットとフラグメントとのトリプルコラボのエアジョーダン1のローカットモデルです。 少し前にハイカットモデルも出ていましたが、国内スニーカーズでは販売なく。 今回ローカットは国内スニーカーズで販売され、見事そこで当たりました。 ジョーダン1のディテール 基本的なジョーダン1のレビューやサイズ感、履き心地 […]
トラビス、フラグメント、ナイキとコラボ 今回やばいものが抽選で当たってしまいました。 トラビス・スコットとフラグメントとのトリプルコラボのエアジョーダン1のローカットモデルです。 少し前にハイカットモデルも出ていましたが、国内スニーカーズでは販売なく。 今回ローカットは国内スニーカーズで販売され、見事そこで当たりました。 ジョーダン1のディテール 基本的なジョーダン1のレビューやサイズ感、履き心地 […]
ニューバランスのCM1600と今回のモデル 1994年に発売されたニューバランスのCM1600。 1500と1700の中間、どちらかというと1700よりの容姿。 私はこの辺りのニューバランスのデザインが一番好きです。 クッションにはABSORBを搭載。 あまり復刻などされない、珍しいモデルです。 2021年、日本限定の復刻 今回のモデルの仕様は、過去にあったJUST FOR FEET別注モデルの復 […]
バンズのはじまりのスニーカー、オーセンティック 1966年創業のバンズ、そしてはじまりはこのオーセンティックからです。 ここから、オールドスクールや、エラ、スリッポン等生まれていきます。 アメリカはカリフォルニア州のブランドで、基本スケボーシューズとして作られています。 このオーセンティックは未だ人気があり、色んなコラボが生まれています。 クリス・ヨハンソン 今回のこのモデルはアメリカ […]
ヴァンズの企画の違い 1966年に創業したvans(ヴァンズ)。 ポール・ヴァン・ドーレンがその他3人とアメリカのカリフォルニア州アナハイムで一緒に作ったスニーカーブランドで、ヴァンと仲間たちという意味でヴァンズです。 当時はカスタムオーダーでの受注生産でしたが、のちに店舗を構え、オーセンティック、オールドスクール、スリッポン等、今でも人気のあるスニーカーが生まれていきました。 海外(USA)企画 […]
SNS(Sneakersnstuff スニーカーズエンスタッフ)とは スウェーデンはストックホルム発のスニーカーショップのSNS(Sneakersnstuff スニーカーズエンスタッフ)。 世界で6店舗お店を構えている、有名なスニーカーショップです。 そして7店舗目として、2019年12月にアジア発のSNSTOKYOを代官山にオープンしました。 それにより、日本にも倉庫を構えることとなり、SNSの […]
スニーカーの紐の長さ(実寸)を計測したまとめ 自分の持っているスニーカーの紐の長さをまとめました。 紐を変える時等、参考にどうぞ。 ちなみに自分が所有しているスニーカーに付属していた紐を実際に計った数字となります。 サイズは26㎝。サイズや製造年やモデルによっても変わる可能性があるので、お気を付けください。 ナイキ エアフォース1 ロー 133㎝。2018白蛇と2020ウィートモカです。 ダンク […]
ニューバランスの新定番 ms237 昨年ニューバランスに新しい風を吹かせたms327。 その流れから派生したms237。 1980年代の420、1300、Gatorからインスパイアを受けてのデザインです。 大きなNロゴや、ミッドソールなど細かいディテールは327を引き継いでいるようです。 なんか、327はロケットみたいなフォルムでしたが、237は船みたいなフォルムですね。 327のレビューは下記記 […]
ヴァンズとスリッポン 1979年に誕生した、ヴァンズのスリッポン。 ちなみにスリッポンとは、スリップオン(slip on)です。紐がなく、滑らせて履けるというところです。 1966創業のヴァンズが、オーセンティック(66年)、エラ(76年)、オールドスクール(77年)、スケートハイ(78年)とヒット商品を世に送り出しました。 そして79年、すぐ履けてスケボーができるシューズとして作られたのが、今回 […]